はい、どーも、雨宮です。
今回は今話題の報酬二倍の件についてのお話です。
報酬二倍キャンペーンとは
指定の期間に運営が開催する報酬二倍イベントの事。
はー、それで?
報酬二倍って具体的にどんだけお得なわけ?
下記はガチャを引いたときの、
すでに所持しているカードの得られるソウル値
次が報酬二倍のレート報酬(負けても二倍は適用される)
お分かりだろうか・・w
ガチャ0.5回分・・・!
つまり・・・!
ぽれたちは
課金しなくてもいい!!(←極端すぎだろが)
いやまぁ確かに極端すぎだが。
まぁ、筆者は微課金勢ゆえ、
普通に何かしらコラボカードやら通常新カード追加されたり
なんかお得な商品が課金ショップに追加されたら
若干なり課金するタチではあるが(←)
マスターレート帯までであれば気軽にできるが、
ロイヤル帯になってくると使い魔の育成も問われてくるので
使い魔を鍛えていけるような
イベントやらへの参加はなるべくした方がお得だろう。
報酬二倍イベントを利用し、イベントポイントを溜めて使い魔を育成する手もある
すでにガチャで取得できるカードを全てコンプリートしている場合は、
イベントポイントで取得できるガチャチケットよりも
使い魔の育成に充てるソウルが重要だったりするだろう。
どちらにポイントを集中して消費するかの選択はユーザー次第だ。
ショップの存在を忘れてはいかんぞぉ!
報酬二倍イベントで得られるゴールドも倍であるので、
このタイミングでレートやソウルを集めていけば
ゴールドにも余裕が出てくるはずだ。
ゴールドに余裕ができればショップの利用も苦しくないだろう。
“とりあえずゴールド消費して買っとけ” というやつだ!
レート戦は使い魔の育成が問われてくる、が、
運営は早いタイミングでレベル上限を設けつつ、新カードを導入してほしいものだ。
現行のカードパックでは
・レベル上限→30だか40だかに設定するとかして、
パック第二弾に当たる新カードはLvマックス上限25に設定するとか。
※その後で、第三・第四弾投下時に 第一弾パックはナーフするなりなんなりすればいいと思うのだが
さすがに際限なくなったらアレだしな。
クラ〇ワとかだとLv13が上限だったかな?
やっぱそれなりに上限は必要だとは思うが。
闘技場は育ってないカードを使ってみる場とか、
大会調整用で良い感じもするし。
まぁ、
これはただの要望であるだけだが、
今後の運営の判断に期待。
雨宮